Showing posts with label 北京. Show all posts
Showing posts with label 北京. Show all posts

Monday, March 23, 2009

北京にて(昼飯)

水餃子てんこもり


宫保鸡丁
カシューナッツかなにかと鶏肉(衣をつけて一度揚げたもの)の炒め物


甜 辣 咸 苦 酸 の五味からいえば、「咸」。ちょっとしょっからい。

北京の朝

安宿の近くに天壇公園があって、早朝は年寄りが一杯。


喊ぶ声が聞こえた。京劇や唄のためにのどを鍛えるための「喊声」というやつのようでそこら中から「ほ〜〜〜〜ほ〜〜〜」とか「エ〜〜〜〜〜〜イ。なんたらかんたら小姐~~~~~~~がははははは。」とおばさん達が元気。

安宿チェックアウト後、地下鉄にのる。後ろでは、ロンドンから来たニーちゃんが「仕事探してるんだけど。ロンドンから来た。xxでxxしてたことがある。」と中国語で携帯で話をしていた。

Friday, March 20, 2009

旅の姿勢を改める@北京

安宿(一泊ツイン1500円)をとって部屋に入った瞬間、30代半ばになろうというのに10数年前(中国の地方都市に1年留学していた。それから旅行を繰り返すようになった。)と同じことをしているのに気付き、、、


便所(兼バスルーム)を見て泣きそうになり、、、



旅の最後に一泊1万円の素敵なホテルに泊まる事にした。Comfort Inn & Suitesという外資系で、三里屯というオサレなバー街のすぐ近く。

胡 錦濤の夢

胡錦濤(温家宝)の唱えた夢はむなしく北京の街に立っていた。



かげで一時は温家宝あたりが「和諧社会」(調和のとれた社会)という言葉をぶち上げて、さあ中国社会に存在する様々な格差の是正に取り組むぞ、とか意気込んでいたのに、江沢民時代に美味い汁を吸った地方勢力だのそれと癒着したデベロッパーや寡占業界、さらには江沢民に引き立ててもらった軍首脳までが激しくこれに抵抗。