Saturday, November 26, 2005

総括でも

コメント代わりに。

数学は、discrete mathematics for computingIntroductory Mathematics and Statistics for Businessという教科書を使いました。

特に、はじめのGROSSMANの教科書はCOMPUTINGに直接つながるようなMATHが学べる非常に面白い教科書でした。

binary,argorithm, logic, function, recursion, treeなど、いかに数字が使われるか、ネットワークなどの構築にどう関係するか、どのようにしてキーボードの入力による文字が読み取られるか、といったようなものの概略をわかりやすく学ぶことができました。(すぐ忘れますけど)

実際の授業では、レクチャーにふたつの教科書で1時間ずつ。4時間の実習で徹底的に問題を解きます。

recursionで使われる計算式を、Cのテキストを見ていてそのまま当てはまることに気づいたときは思わず、beautiful!と叫んでしまいました。

教える教師がよかったと思います。

かれは見た目がもうそれっぽい。伸び放題の白髪頭と、真っ白くふさふさした髭。ソクラテスみたいな爺さんが、mathについて楽しく熱く簡潔に教授してくれました。

彼によれば、「ずっと数学者によって発達してきたMATHがすっぽりそのままCOMPUTERというものにはまった。」らしいです。

一番難しくて、ハードなEXAMだったのでパスしてればいいけど。

computer architectureもPC UNIXとかを覚えておけば飯の種になると思ったし、また触りだけですけど文字を扱わせたら最強だな(ほかにWINDOWSしか知らないっすけど;)と思ったので、熱心にまた楽しく勉強できました。

VBはなんだか、やってることが初歩からだったせいかもしれないけど、GUI重視でとにかくわずらわしい感じです。コード書いてるうちに、動けばいいやってな気持ちになってきてコピペしまくったり。

おそらくGUIを簡単に作れる、という点ではすごく便利なんだとおもいます。
ただそれに引きづられてるような感じ。またstatement(ていうのかな)だか、methodだかわからないけど(不勉強)やたらと細かい、長い、多い、探すのが大変っていうのは限りなく初心者の自分には億劫でした。これはテキストが使いにくかっただけなのかもしれませんが。

Cのテキスト(PYTHONもこっそり)のほうがよほどコードを眺めていて楽しくまた考えさせられるのでそっちのほうが好きです。

VBに関しては、諸先輩方の前で下手なことを言うとお叱りを受けそうなので独り言としてうけとっていただければ。

4 comments:

kei said...

数学の教科書面白そうですね。今度、読んでみます。僕も文系なので。

Seijiさんの言ってるVBの分かりにくさは、多分、WindowsのAPIの分かりにくさ、細かさだと思います。VBのBasicとしての言語のスペックは、そんなに難しくないです。CやC++で書いてもWindowsのAPIを使ったコーディングを始めると、細かい覚えきれないAPIが出て来ておんなじです。

Takane said...

とろでせいじさんって何のプログラムでしたっけ?
3年のComputer ScienceのDgreeでしたって?

僕は2年前にVBとCとJADEを同時にやるという暴挙にでてJADE以外は楽しかったです。VBとCという対照的な言語をいろいろ長所短所を比べながらやってその後のプログラミング学習や仕事に役に立っています。今はC#/ASP.NETがメインですけど。。。

Webプログラマーとして身を立てたいならJava(J2EE)かC#/ASP.NETでしょう。この二つのスキルに対しての求人が圧倒的に多いですよ。あとDatabaseとWeb系(HTML/CSS/JavaScript)の知識も同時に身につけていないといけないと身にしみて感じています。
あとEmbeddedデバイスのプログラマーならC++がMUSTだとおもいます。こちらの求人も多いです。

せいじさんもぼくと一緒で家族を食わしていくために勉強しているのでしょうから、いまからどういうスキルに対しての求人が多いかをネットのJobSearchとかでしっかりと研究してこのさきどういう勉強をしらたいいか見極めるのを強くおすすめします。

NETWORK系の仕事でしたらCCNAとかのベンダー資格があると圧倒的に就職に有利だと聞いています。

いずれにせよNew Graduateが仕事に就くのは並大抵のことではないですからいまから勉強と平行して仕事/会社研究もしておくべきだとおもいます。

Takane said...

VBは.netですよね。
僕の印象もせいじさんと似たようなものでした。いろいろなWindowsのアプリを作らされましたがどれも、GUIのフォームエディタは便利だなー、動けばいいや、コードがすごくバラバラっていうかんじでしたよ。
コードをTidy、かつ効率化するにはオブジェクト指向の知識が不可欠だとおもいました。
オブジェクト指向は勉強しましたか?

(ちなみにWebForm用のGUI EditorはVS2003においては馬鹿で全く使えません)

あと.netはまだまだ発展途上のテクノロジーなので熟練したエンジニア、(たとえば僕のパートナーのTim)でもまだわからない点が多いみたいです。

zecun said...

なるほど。通らなければいけない道なんですね。
本音は、いろんなサイトでVBのことが書いてあってそれを読んでかなりやる気をなくした、というのと、あまり楽しさを感じる授業ではなかったということが挙げられるかもしれません。

しかしもっとじっくり時間をかけてやってみれば、いろんな仕組みもわかっておもしろいのかもしれません。
>KEIさん

bacheler of IT です。
はじめの半年は、certificate of desktop support をとったので、これがbacheler最初のセメスターになります。

求人を見ていると、ウェブアプリ系がとにかく多いようです。いまはあまり興味がわきませんが、いつか勉強したいと思っています。

2年目になると、いろいろな道に沿った科目を選ぶことになるのでその辺をしっかり見極めたいと思います。

>TAKANEさん